何のために経営をするのか?

質問「あなたは何のために経営をしていますか?」

こう聞かれたら、あなたは何と答えるでしょうか? 実はこの質問はとても大切なのです。経営理念をつくるうえで最も根本的で大切な部分となります。ここの部分は次の文章を読む前に、少~しだけ、1分だけでもいいので、本を閉じ、目を閉じて自分なりに考えてみて下さい。

経営者であれば、自分が経営をする目的、動機を考えるということ。経営者でない方は、何のために仕事をしているのか?と置き換えてもいいと思います。自分の部署という会社を経営しているとしたら、それは何のためでしょうか?

1分経過・・・・

「経営の目的は利益を出すことだ!」と、ある上場企業の役員がたくさんの社員に向かって、大きな声で話をする会場に居合わせたことがあります。しかし、その発言は間違いです。

P・F・ドラッカーはいいます。「事業体とは何かを問われると、たいていの企業人は利益を得るための組織と答える。たいていの経済学者も同じように答える。しかし、この答えは、間違いであるだけではない。的外れである。」つまり、「経営の目的は利益を出すこと」と考えることは間違いなのです。さらに、的外れであると、P・F・ドラッカーはいいます。利益の役割は(1)業績悪化への備えであり(2)将来投資の費用であり(3)業績をみる指標であるといいます。

「経営の目的は利益を出すこと」という考え方は、「働く目的はお金を稼ぐこと」、「生きる目的は食べること」という考え方に似ています。確かにこういう考え方があるかもしれませんが、もう少し違った見方をしてみましょう。

では、経営の目的は一体、何なのか?
「全従業員の物心両面の幸福を追求すると同時に、人類、社会の進歩発展に貢献する」これ以外に、経営の目的はないと、私は思っています」。稲盛和夫

P・F・ドラッカーは学者であり世界を代表する経営コンサルタントです。しかし、実業をしたことがない人です。一方、稲盛和夫氏は世界で唯一人、1兆円を超える企業を2社つくりあげ、1兆円を超える企業1社を再生した実業家です。

稲盛和夫氏のつくった京セラの売上は1兆4,474億円、KDDIは4兆3,336億円、事実上倒産したJALの会長に就任し、再建後、売上は1兆2000億円、利益は2000億円を超える過去最高となりました。(2014年度3月現在)

つまり、世界最高の実績を出した経営者、といっていいであろう稲盛和夫氏が、経営の目的は、「全従業員の物心両面の幸福を追求すると同時に、人類、社会の進歩発展に貢献する」ことであるといっているのです。この考え方で圧倒的な業績という結果が出ているのですから、反論のしようがないのです。実業をしたことのない学者や評論家が何を言っても説得力はありません。したがって一度、「「全従業員の物心両面の幸福を追求すると同時に、人類、社会の進歩発展に貢献する」これ以外に、経営の目的はない」と我々も思ってみることをお勧めします。

さらにP・F・ドラッカーは、「企業の存在意義」とは顧客に貢献することだといいます。P・F・ドラッカーは「現代の経営」"The Practice of Management" の「ビジネスの目的」"The purpose of a Business" の中でこういっています。

There is only one valid definition of business purpose: to create customer.
「事業の目的として有効な定義はただ一つである。それは、顧客を創造することである。」「現代の経営より」

"business purpose: to create customer"とは、ビジネス(商売)の目的はカスタマーをクリエイトすることだ、ということです。

ここで、稲盛和夫氏とP・F・ドラッカーの両方の思想を統合すると、「ビジネス(商売)の目的は顧客を創造することであり、会社を経営する目的は社員を幸せにし、社会に貢献することである。」といえます。

社長のための無料動画講座

お気軽にお問合せください!

お問合せ・ご相談

連絡先 お問合せフォーム