経営理念を英語で言うと

質問「経営理念を英語で言うとなんという言葉になるでしょうか?」

普通はあまり考えたこともないかと思います。
そこで、英語で経営理念とはどう表現されているかと調べるとこう書いてあります。

経営理念 = management principle ; management philosophy

Management = 経営
Principle = 原理、原則、主義、根本方針(プリンシプル)
Philosophy  = 哲学、人生観、(フィロソフィ)

経営理念 = management principle = 経営の原理原則、主義、根本方針
経営理念 = management philosophy = 経営哲学、経営観

といえます。

経営理念とは、「経営の原理原則」である、「経営哲学」である、「経営観」である。
こういった方がわかりやすい気がします。原理原則を辞書で引くと、「原理も原則も、基本的な決まり・規則の意。重ねることでその意味を強調した言葉」とあります。原理は、基本法則、根本の決まり、道理。原則は、多くの場合に共通に適用される基本的なきまり・法則です。

「哲学」を辞書で引くと、こうあります。「各人の経験に基づく人生観や世界観」
「philosophyの訳語。ギリシャ語のphilosophiaに由来し、「sophia(智)をphilein(愛する)」という意。西周(にしあまね)が賢哲を愛し希求する意味で「希哲学」の訳語を造語したが、のち「哲学」に改めた」

「哲学」という言葉はもともと日本語になく、philosophy(フィロソフィ)という英語を西周氏が訳したものなのです。だから、「哲学」を「哲」と「学」に分けて漢字の意味で考えるのではなく、もともとの言葉、philosophy(フィロソフィ)が意味する人生観や世界観というものの見方(観)と理解するのがしっくりくる感じです。

経営理念とは、なにか?
「経営の原理原則」「経営哲学」「経営観」であるといえます

社長のための無料動画講座

お気軽にお問合せください!

お問合せ・ご相談

連絡先 お問合せフォーム